紛争の内容 相談者は、夫婦関係のトラブルをきっかけとして借金を繰り返し、最終的に返済する目途がつかなくなったことから破産するべく相談にいらっしゃいました。 交渉・調停・訴訟等の経過 破産手続開始申立て・免責許可決定申立て・・・
「自己破産」の記事一覧(9 / 31ページ目)
【負債650万円→0円】免責調査型の自己破産手続で免責を受けた加藤さん(仮名)のケース
紛争の内容 サラリーマンの加藤さん(仮名)は、数年の間、某コンセプトカフェにハマり、合計すると多額のお金を落としてきました。実家暮らしをしていたこともあり、給料の大半も趣味につぎ込んできました。その分、キャッシングやクレ・・・
生活苦から生じた借金について自己破産したケース
紛争の内容 契約社員であったAさんは、夫Bとの間に長女、二女の二人の子をもうけました。 しかし、その夫Bの会社が破たんし、生活費はAさんが全て出すようになり、夫Bとは離婚することになりました。 夫Bは娘二人の生活費も出し・・・
個人の自己破産申立事件(管財事件)
紛争の内容 1 大手製薬会社の早期退職制度の利用 依頼者は、大手製薬会社に勤務する会社員時代に、結婚し、一戸建てをローンを組んで購入しました。 実家暮らしだった独身時代の依頼者は、給与はほとんど使ってしまい、預金はなかっ・・・
免責不許可事由にあたりうる事情があったものの、同時廃止手続となり、免責許可決定を得ることができた事例
紛争の内容 ご依頼者様は、生活費等に使うためにおよそ10社から約300万円を借り入れました。 その後、ご自身の収入や財産では借り入れを返済できなくなり、当事務所に自己破産手続を依頼されました。 ご依頼者様は結婚されていま・・・
専業主婦が前婚時の借金につき破産免責を受けた事案
紛争の内容 Aさんは、前夫との結婚していた時期に、仕事の安定しない前夫の収入を補うため、自分の名前でカード会社から借入をし、生活費に充てていました。前夫との結婚生活は破綻し、離婚後、再婚してお子さんにも恵まれました。 し・・・
体調不良等により減収となり、負債が増えてしまった事例(同時廃止)
紛争の内容 依頼者の方は、就職後しばらくして体調を崩してしまい、フルタイムで働くことは難しくなってしまいました。 健康なときは、クレジットカードは適度に利用し、翌月の引き落としも問題ありませんでしたが、やがて、生活費の不・・・
免責不許可事由にあたり得る浪費行為があっても免責許可決定を得ることができた事例
紛争の内容 ご依頼者様は、タブレットを複数台契約し、自動車を短期間で買い替えるために、およそ10社の債権者から約400万円の借入をされました。 ご自身の収入や財産では借りれの返済が困難となったため、自己破産のご依頼をいた・・・
30代男性が風俗に300万円以上注ぎ込み、計700万円の負債を抱え、自己破産した結果、裁量免責を得られた事例(負債700万円→0円)
紛争の内容 男性は正業に就き、真面目に仕事をしている人物でしたが、性風俗店にハマってしまい、収入では間に合わず、借金をして性風俗に通っており、気が付いたころには、借入をしないと月々の返済が回らない状況に陥っておりました。・・・
破産管財人が就くことなく債務全額について免責を受けた事案
紛争の内容 依頼者であるXは元々会社員として働いていましたが、交通費などの経費を一部自己負担する必要などもあり、月々の給与だけでは生活費が足りないこともあったため、その都度生活費補てんのため、借り入れをしていました。 そ・・・