紛争の内容 浪費等により多額の債務を負うに至った申立人の破産事件の破産管財人に選任された。 経過 投資会社の役員として一時期高額な収入を得ていたものの、接待のクラブ通い等に多額の支出をしており、収入が下がった後にも支出・・・
「自己破産」の記事一覧(24 / 31ページ目)
借入先が1社かつ借入額が比較的少額でも、破産・免責に至った事例
紛争の内容 ご依頼者様は、ご持病の悪化により仕事を辞めざるを得なくなりました。 就職活動を続けていましたが、貯金が尽きてしまったため、生活のためにカードローンによる借入を行いました。 しかしながら、再就職の目途が立たな・・・
任意整理後に破産により免責を受けたケース
紛争の内容 依頼者は会社員として働きながら、妻と子どもと暮らしていましたが、体調を崩し、十分に働くことが困難になってしまいました。 そのため、収入が激減し、それを補填するために借入れをするようになりました。 しかし、収入・・・
浪費で約700万円の借金を負ったが、破産の免責決定により借金がゼロとなった事例
紛争の内容 依頼者は、不動産会社で勤務をしていましたが、昇進するにつれ自腹での接待が続き、飲食費をクレジットカードでまかなうようになりました。接待は一次会で終わる日は少なく、二次会以降の飲食費もかかったり、部下におごる・・・
以前に別の法律事務所で一部の任意整理のみをした結果、破産管財となってしまった事例
紛争の内容 当事務所に依頼される前に、別の法律事務所で、一部の債権者のみ任意整理をされた方から依頼を受けました。 その任意整理をした債権者への支払いも難しくなったため当事務所に相談にお越しになり、破産手続の申し立てをす・・・
浪費による借金が大半であったが、免責許可決定を得た事例
依頼内容 仕事のストレス等から風俗利用を続けていくうちに返済の目途がたたなくなったとのご相談でした。 負債の原因について免責不許可事由が認められましたが、裁量免責を目指し破産手続申立代理人として受任しました。 負債状況 ・・・
個人債権者からの借入が負債総額の9割以上を占める状況で破産をした事例
依頼内容 自分では把握していなかったが債権者からのメール等で自分がカード利用をして債務を負っていることが判明した、確認をしてみたところ、兄弟が申し込んだようであるとのご相談でした。 負債状況 70万円程度 資産状況 財産・・・
本人の知らぬ間に契約された債務について破産手続申立てをしたケース
依頼内容 自分では把握していなかったが債権者からのメール等で自分がカード利用をして債務を負っていることが判明した、確認をしてみたところ、兄弟が申し込んだようであるとのご相談でした。 負債状況 70万円程度 資産状況 財産・・・
個人事業主(古本本・中古CD販売)が破産免責を受けた事例
紛争の内容 Aさんは、中古本や中古のCD等を販売する店でアルバイトとして働いていましたが、引退する店長から誘われて、その店の営業を引き継ぐことになりました。 当初は売上も順調で、Aさん自身の給与も取れていたのですが、増加・・・
副業や仮想通貨で約700万円の借金を負ったが、自己破産により借金がゼロ(免責)となった事例
紛争の内容 依頼者は、副業や仮想通貨の購入で約700万円の借金を負っていました。高額のビジネススクールにも通っていましたが、とうとう収入から返済が追いつかなくなってしまいました。 交渉・調停・訴訟などの経過 当事務所・・・